
上戸彩がイメージダウンを警戒?ベッキーとの親交をひた隠しにするワケは…
かつて大親友として知られた上戸彩とベッキーが、〝微妙な関係〟になってしまっているようだ。
上戸は5月28日、『横浜アンパンマンこどもミュージアム』で開かれたイベントに登壇。リニューアル前から『横浜アンパンマンこどもミュージアム』に訪れているとし、「先日も蒼井優ちゃんと、蒼井優ちゃんの子どもと一緒に遊びに来ました」と語った。
【関連】上戸彩、母親から女優モードにスイッチオン!「子どもに見せれないような作品」にも果敢に挑戦へ ほか
上戸はよほど蒼井と仲がいいのか、8日に蒼井の夫・山里亮太がMCを務める情報番組『DayDay.』に出演した際、蒼井と旅行したとも口にした。
上戸は一切触れなかったが、実はこの旅行には、ベッキーも同行していたようなのだ。
今日は定期的に私との不仲ネットニュースが出る上戸彩さんのお誕生日です!
— ベッキイ (@becky_bekiko) September 14, 2023
おめでとうございます!
先週おうちに行ったし
今週も誘われたし
来週ランチするし
不仲すぎてやばい😩
ズットモじゃなくて
ズッフナー😭💕
ただ、上戸もベッキーも旅行について触れたのは5月で、ベッキーが同番組で「(旅行の頻度は)彩とは2~3年に1回ぐらい行かせてもらってる感じですかね。でも、優とは20年ぶりでした」と話していたことから、そう頻繁に行っているものでもなさそうだ。
上戸のいう〝旅行〟と、ベッキーのいう〝旅行〟は、同一のものである可能性が高いだろう。
「上戸とベッキーは以前から不仲説がささやかれ、その度に主にベッキー側が否定してきた。2023年9月、ベッキーはわざわざX(旧ツイッター)で、《今日は定期的に私との不仲ネットニュースが出る上戸彩さんのお誕生日です!》と祝福。仲の良さをアピールしました。一緒に旅行に行くくらいですから不仲というワケではないのでしょうが、上戸側としては余計なイメージダウンを避けるため、ベッキーとの親交にはなるべく触れたくないのかもしれませんね」(芸能ライター)
やはり、〝センテンススプリング〟で名をはせた、2016年の不倫騒動がまだ尾を引いているのだろうか。
合わせて読みたい
-
大谷翔平、打ち崩せるか違法賭博 乗り越えなければならない「疑惑の目」と「差別の壁」
2024.04.29 スポーツ -
ジャパンバッシング吹き荒れるMLBの断交宣言か 「タンパリング規定の強化」が日本プロ野球界に与える大きな影響
2024.04.04 スポーツ -
小池都知事が『100年続く杜計画』でTOKIOとタッグ…3選に向け大迷走!?
2023.10.29 -
本田望結が「8歳の頃のCM画像」を公開!パッツパツに成長した現在の写真と見比べると…
2023.10.25 芸能 -
篠田麻里子「懺悔のフルオープン」決意か…不倫妻役“艶シーン”で起死回生狙う!?
2023.10.25 芸能 -
阿部巨人・メモリアルイヤーに屈辱!? 侍ジャパン選出メンバーにスタメンゼロの事実
2023.10.19 スポーツ -
栗山千明“激変”止まらず…イメチェンでは済まない「トレードマーク消失」アップデート
2023.10.19 芸能 -
【村上信五】交際宣言・戸田恵梨香の“あげまんパワー”でMCの座ゲット!《ジャニーズ醜聞史24》
2023.10.17 芸能 -
アルツハイマー病“新薬認可”も問題山積…未知なる副作用に対応できるのか
2023.10.17 -
岸田首相が掲げる「減税」は目くらまし…一皮めくれば“個人負担増”のワナ
2023.10.15
合わせて読みたい
-
大谷翔平、打ち崩せるか違法賭博 乗り越えなければならない「疑惑の目」と「差別の壁」
2024.04.29 スポーツ -
ジャパンバッシング吹き荒れるMLBの断交宣言か 「タンパリング規定の強化」が日本プロ野球界に与える大きな影響
2024.04.04 スポーツ -
小池都知事が『100年続く杜計画』でTOKIOとタッグ…3選に向け大迷走!?
2023.10.29 -
本田望結が「8歳の頃のCM画像」を公開!パッツパツに成長した現在の写真と見比べると…
2023.10.25 芸能 -
篠田麻里子「懺悔のフルオープン」決意か…不倫妻役“艶シーン”で起死回生狙う!?
2023.10.25 芸能 -
阿部巨人・メモリアルイヤーに屈辱!? 侍ジャパン選出メンバーにスタメンゼロの事実
2023.10.19 スポーツ -
栗山千明“激変”止まらず…イメチェンでは済まない「トレードマーク消失」アップデート
2023.10.19 芸能 -
【村上信五】交際宣言・戸田恵梨香の“あげまんパワー”でMCの座ゲット!《ジャニーズ醜聞史24》
2023.10.17 芸能 -
アルツハイマー病“新薬認可”も問題山積…未知なる副作用に対応できるのか
2023.10.17 -
岸田首相が掲げる「減税」は目くらまし…一皮めくれば“個人負担増”のワナ
2023.10.15